BLOG
2021/04/02 09:00
NPO法人ひょうたんカフェ

愛知県名古屋市中村区で福祉事業を行うNPO法人ひょうたんカフェ。
事業所名の‘‘ひょうたん‘‘は名古屋、中村区のモチーフ。
太閤秀吉が好んだと言われるひょうたんですが、
秀吉生誕の地と言われるこの地域のシンボルとなっています。
また、人が集まって欲しいという願いで‘‘カフェ‘‘という言葉も事業所名に加えています。
フード班があり、おからドーナッツや焼菓子、お豆腐の製造・販売なども行っており、
「ひょうたんカフェ」という名にふさわしい体のことを考えた優しい素材のお菓子です。
ひょうたんカフェの作品の特徴は手織りや絞り染めによるものが多く、
クラフト班はその技法で布小物の製作を行い、ワークショップの開催もしています。

「叡智の環シリーズ」
新シリーズとして展開した商品。
さまざまな方の知恵が詰まって、さまざまな方とのご縁でもって
商品作りが出来ているという意味があります。
ひょうたんカフェを代表する「千鳥格子」や「あじろ織り」という幾何学模様な手織り生地に
ヌメ革とシルバーの組み合わせ、半月型(ハーフムーン)の形が特徴です。

後藤留理子さんが織るオリジナルの手織りの「るり織り」。
尾州の高級ファンシーヤーンという特別の糸を使用した華やかな雰囲気が特徴の織りで、
手で糸を少しずつ入れることで、立体的な表情を生み出しています。

一人一人の個性を「織り」で表現しており、その「織り」を通じて
作り手の人間性が感じられる作品作りがひょうたんカフェの特徴であると言えるでしょう。
【NPO法人ひょうたんカフェ】
「Good Job! Award 2016」大賞 受賞
障害のある人との協働から生まれた魅力的なしごと・はたらき方を全国に発信する
「Good Job! Award」
ひょうたんカフェは2016年度に大賞を受賞しており、その取り組みの仕組みや作品の再現性などを評価されました。
ソノコト12月号「多様性の教科書」 掲載
「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとしたソーシャル&エコ・マガジン「ソノコト」
世界、そして日本各地のソーシャルグッドな話題をお届けする媒体の2018年・12月号にて
ひょうたんカフェが掲載されました。
ソノコトFacebookページ:(10) ソトコト - 投稿 | Facebook
SNS・HP情報
Facebook:(10) ひょうたんカフェ | Facebook
Instagram:ひょうたんカフェ(@hyoutan.cafe) • Instagram写真と動画